Tour Creatorとは何か?
皆さん、「Tour Creator」という言葉を聞いたことはありますか?おそらく、聞いたことがない人が多いと思うので簡単に魅力を説明させていただきます。「Tour Creator」は、360°写真やGoogleストリートビューの画像を使用することによって、誰でも簡単にVRツアーを作成することができるものです。介護施設でも利用者増加や、転職者の採用活動に活用することができます。
使い方
では、具体的にはどのような手順で活用するのでしょうか。具体的に説明していきます。まずは、ツアータイトルとトップ画像を決め、次に撮影した360°写真やストリートビューから使いたい画像を選択します。施設へ向かう際の目印となるものや、看板など特徴のある写真を使うようにしましょう。また、建物の外観だけでなく、室内の写真を使うことで雰囲気が分かりやすく見た人に伝わるようになり、集客効果の倍増も期待できます。
あとは説明文を入力して公開するという簡単に作れるものとなっています。
複数のロケーションをひとつのツアーとしてまとめることも可能です。
メリット
・360°写真のポイントを指定し、ポイントをクリックした際に、そのポイントの説明分や スチール写真を表示させることができます。
・作成したVRツアーは、Googleのコンテンツ「Poly」上に公開することができ、ホーム
ページなどに埋め込むことも可能です。
・スマートフォンと「Cardboard」を使用すると、VRコンテンツとして体感することもできます。
興味を持った方はこちらをクリック→https://caitech.jp/indoorview-lp/
参考URL:https://omotenashi.com/indoorview/post-5024/