このような悩みはありませんか?
- 自社サイトから利用者や採用獲得につなげたい
- 自社サイトが検索になかなか出てこない
- 施設環境をオンラインでもっとアピールしたい
検索で上位に表示することができれば、今よりももっと介護施設の利用者や仕事を探してる人に見てもらえます。では、どうすれば上位に表示することができるのでしょうか…それはMEO対策をすることです。
検索した時に上位に表示される仕組み
MEOとはGoogle MAP向けの地図エンジンで、Googleマイビジネス(Googleプレイス)に登録した店舗などの地図も上位に表示することができ、これにより検索結果の上位に表示することができます。そして、検索結果にマップを上位表示させる対策のことをMEO対策と言います。検索結果の上位に表示されるような大手企業はこのMEO対策をしています。それでもまだMEO対策を行なっている企業は少ないので、検索上位表示によるアピール効果が期待できるということです。
さらに、この検索結果ではレビューなどの口コミ情報やインドアビューが掲載され情報が充実されているので、検索に引っかかりやすく必然的にクリック率が高まり今までより多くの人に自社のサイトを見てもらえます。
ストリートビューで解決!
Googleストリートビューとは、Googleが提供している室内を360°見渡すことができるサービスです。撮影ポイントを連続して移動しながら撮影することで、あたかも自分が周囲を見ながら室内を歩いているかのような体験が味わえます。
導入のメリット
- 利用者獲得強化に繋がる
- 利用者(ご家族)は施設見学は平均で3回(大手介護会社 調査より)事前に場所・中身を確認したい
- 遠方にいるご家族もバーチャル施設見学ができて安心
- ケアマネも利用者への説明がしやすい(紹介センターにも)
- 転職者の採用強化
- 住所の近場で介護施設を調べた時に発見の確度がUP(介護職員は勤務地が最重要条件)
- 事前に見れることで安心度/興味喚起度に歴然の差
- 求人票はどこも同じ(逆にチャンス)
ストリートビューによって利用者にも転職希望者の方にもインターネット上でも施設内を見学してもらえるので施設環境のアピールになります。また、ストリートビューを導入することでGoogleMAP上での閲覧率が上がり、自社サイトへの閲覧率増加に繋がります。
導入事例
[su_button url=”https://caitech.jp/indoorview-lp” target=”blank” style=”3d” background=”#FACD48″ color=”#ffffff” size=”10″ center=”yes” radius=”20″]詳細はこちら[/su_button]
[su_button url=”https://caitech.jp/form/?title=” target=”blank” style=”3d” background=”#FACD48″ color=”#ffffff” size=”10″ center=”yes” radius=”20″]お問い合わせ[/su_button]