今回はGoogleマイビジネスが登録されているかの見分け方について説明します。ご自身の店舗や施設などのGoogleマイビジネスがすでに登録されているか、誤って重複されて登録されてないかなどの情報を確認することはとても大切です。具体的な確認方法を紹介いたします。
まず、Googleマイビジネスは2つの表示方法があります。Google検索で検索して表示する方法とGoogleマップで検索して表示する方法です。それぞれの表示方法、見え方は若干違いがあります。
Googleマイビジネスとよく間違えられるゼンリン情報
そもそもゼンリン情報とは何なのでしょうか?
ゼンリン情報とはGoogleマップ上に登録がされている建物やランドマークの情報のことを指します。一見Googleマイビジネスと見分けがつきにくいため、よく間違われることがあります。なので見分ける方法を紹介したいと思います。
ゼンリン情報との見分け方
Googleマップ上で表示されている施設名などにカーソルを合わせ、クリックしていただくと、左側に情報が出てきます。その情報には写真がついていて、その写真の下には営業時間や電話番号などの情報が書かれています。しかし、ゼンリン情報は写真の下に情報が書かれていないのです。また、写真の下にカメラのアイコンと「写真を追加」という言葉が表示されているのがマイビジネスという違いもあります。
ゼンリン情報のような不十分なものではなく、基本的な営業時間や電話番号の情報を載せることができるGoogleマイビジネスを登録し、利用者を増やしていきましょう。
参考URL:https://omotenashi.com/indoorview/mybusiness-search/